名古屋流のやり方でろくろ陶芸しませんか?
『可能な限りワガママをかなえてくれる』教室です。
1000gの土から2個作っていただきます。本番はできるだけ薄く作って使えるものにしますよ。
自分で作っても講師と一緒でもOK。茶碗2個くらいできます。
しっかり練習して自分で作品を作ってもいいし、講師と一緒に作るのも可。
勿論、形成後に、絵付け、色塗りと3工程をお楽しみいただけます。
じっくり陶芸をしたい方へのお勧めのプランです。
色は透明をベースに緑、ピンクがお選びいただけます。
追加料金で年度の種類、色の種類が追加・変更ができますので、お気軽にご相談くださいね!
当日はサポートをしっかりいたしますので、ご安心ください。
不安なことがございましたらお気軽に聞いてくださいね。
この道25年の、伝統工芸作家が教えます!シッカリ練習して自分で作ることもできますよ。
名古屋駅徒歩4分。地下街ユニモール10番出口すぐ 1F路面店、当日予約40名様まで体験可能☆
オシャレな地下街からすぐの「陶芸・ガラス教室ちよ野」。雨の日もラクラク♪
レジャー。観光・ショッピングやお洒落ランチの合間にも・・◎
名古屋流のやり方でろくろ陶芸しませんか?『可能な限りワガママをかなえてくれる』教室です。
このプランは陶芸初心者向けの内容ですが、本格的に電動ろくろを体験してみたい方向けに作ってあります。
どうぞ!たっぷり練習してご自身で作品を作って下さい。
1日で『粘土を練る・作る・絵付け・釉薬・色塗り』までついた贅沢プラン!
1000gの土から2個作っていただきます。本番はできるだけ薄く作って使えるものにしますよ。
自分で作っても講師と一緒でもOK。茶碗2個くらいできます。お気軽に体験へお越しください♪
がっちり本気の方もお待ちしてます。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★
【ここがお得!】
通常の陶芸制作に加え、絵付け・色付け付きでとってもお得!
美白の化粧土☆瀬戸貫入粘土を1000g使えます。
初めての方はもちろん、お子様も楽しめるコースになっています。
駅近☆所要時間150分のお手軽体験♪お気軽に体験へお越しください。
他に練習なし90分1個4200円。練習よりシッカリ3時間2個6400円コースもあります。
【ちよのこだわり】
名古屋城下名古屋流の焼きものつくり!
瀬戸の粘土、焼き方、伝統釉薬にこだわり、400年前の生掛け技法でよそにないオリジナル体験ができます。
当日模様・色を自分で付けることにより、達成感があります。
☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆-----★
【料金】
5400円(税込)
【体験時間】
最大約2.5時間。
※釉薬の色は白、黄色+緑、ピンクから1つお選びいただきます。
その他ご希望の色があれば有料オプションで追加できますので当日ご相談ください。
【服装】
特に指定はございませんが多少汚れてもいい服装でお越しください(あるといいもの:エプロン)
【持ち物】
特にございませんが汚れが気になる方はエプロンをご持参ください。
※レンタルエプロン(別途300円)がございます。